発生する元気 書籍

発生する元気

わたしは営業職でどなたかと会う日々なのですが、 自分も相手様も、 なんだか今日は元気がないなぁという状況があります。 でもたまに、 会話を交わしているうちに、互いにみるみる元気になることがあるんです。 もしかすると元気っていうのは、 人にもらったりあげたりするパターン以外に、その場に発生するパターン…
みんな、美しい 書籍

みんな、美しい

最近、感動することが多いです。 普通の感動とはちょっと違っていて、 自分にかかわる方々、視界に入る方々をただ見ていて、 どういうわけか感動してしまう。 すべての人が、いろいろ美しいなぁと思うのです。 ただこれが困ったことに、このたんびに疲れがたまるのです。 普通、映画や音楽などで感動すると元気が出る…
♪ 夏休みもあと少しで終わっちゃうから ♪太陽と月 仲良くして 未分類

♪ 夏休みもあと少しで終わっちゃうから ♪太陽と月 仲良くして

タイトルの歌詞は、2011年にテレビ放映されたアニメーション「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のエンディングテーマの一部です。まるで主題歌のようにアニメの内容と歌詞が合致して、この曲を聴くたびに、テレビ版だけでなく劇場版などを見た人は胸にこみ上げてくるものがあるでしょう。 何を隠そうともし…
食欲は意識欲 書籍

食欲は意識欲

かつて弊社の季刊誌『Star People』で、ずいぶんと多くの方々を取材させていただいた。 その後、有名になって私利私欲に走ってしまった人、政治家に当選して新たな人生を歩んでいる人、 限界集落で地域活性の活動をしている人、本を出版した人など、人生色々とあるもんだよね。 残念ながら、その中には地球で…
知るとは、自分の目の前にある風景を変えることである、らしい 書籍

知るとは、自分の目の前にある風景を変えることである、らしい

知るとは、自分の目の前にある風景を変えることである。 「プロジェクトX」制作統括をされた、 元NHKエグゼクティブプロデューサー、今井彰氏のお言葉です。 氏いわくこの意味は、東京タワーを例に述べられています。 東京タワーを知らない人には、ただの鉄塔に見えるかもしれない。 しかし戦後復興期のタワー建設…
もう迷わない! 書籍

もう迷わない!

先週、なんとも嬉しいことが! それは、営業部の同僚、のびた君が療養生活を終えて復帰されたからなんだよね。 そんでもって、先日、快氣祝いに居酒屋へ。 お見舞いがてら持参した弊社本の中で、入院中に読んでどれが良かったか質問したら、足立幸子さんの 『あるがままに生きる』が良かったとのこと。 オイラも同書が…
チコられる?! 出版部

チコられる?!

お盆をピークに社会人の夏休み月間もそろそろ終わりを告げようとしています。今年も弊社社員の夏休み旅行のおみやげは、全国各地、はたまた海を越えて地球の裏側のスイーツにいたるまで、多種多様なお菓子が集まりました。 そして今、手元に残ったおみやげがこちら。   肉球の形をしたチョコが入っておりまし…
痛みのない世界へ 書籍

痛みのない世界へ

わたくしごとでは恐縮ではありますが、 先日まで肺炎で入院しておりました。 ある日、痛みがどうしようもないときに音楽を聞こうと思い、 『Lumière(ルミエール)』を目をつむって聞いところ、 ほがらかな世界に包まれ、痛みを忘れていることに気がつきました。 これはすごい。 心の安らぎだけではなく、こん…
どうなるの、日本の未来って? 書籍

どうなるの、日本の未来って?

去年の春、行きつけの書店の店長から薦められて読んだ本の中に、とても考えさせられたものがあった。 普段、彼はあまり自分から本を推薦することはないので、どんな本なのか興味津々に......。                          それがこちらの本! 何年も前から日本国内の少子化、外国人労働者…
「明日のまさか」 書籍

「明日のまさか」

先週の木曜日のこと。 のびた君(営業部の同僚)が肺炎であることが発覚! 当人も周囲も風邪程度に考えていたので、まさか肺炎だとは思いもしなかった。 実はオイラも35歳のときに肺炎を患い、入院したことがあるんだけど。 当時は仕事の激務が半端でなく、無理が災いして肺炎になってしまったってわけ。 そこの病院…