健脚ペガソス

実在する女性中心の「パラダイス」世界!? 書籍

実在する女性中心の「パラダイス」世界!?

著作が20冊近くある作家で先史文明研究家の浅川嘉富さん。 1999年に大手損害保険会社専務取締役を退任後、ライフワークとして中南米などの古代遺跡や辺境の地を調査し、独自の理論を展開している。 マヤ族やワイタハ族の長老を日本に呼んだり、サイキッカーとして有名なチェコのペトル・ホボットさんとの対談本を出…
ありがとうございますは、お経か祝詞か 書籍

ありがとうございますは、お経か祝詞か

ある方が覚醒に近づくテクニックを教えてくれました。 やり方は、 背筋を伸ばし、両手を合わせる。 合わせた両手に少しくぼみを作る。 壺のイメージ。写真参照。 そうしたらひたすらに、 「ありがとうございますありがとうございますありがとうございます...」 3分間程度、何回も発音します。 手の中に言葉のエ…
お便り所(おたよりどころ) 書籍

お便り所(おたよりどころ)

★今日のブログは、お食事中には読まないで下さいませ(笑)★ お便所(おべんじょ)とかけて、健康と解く。 その心は...... 「お通じというお便りで、腸が健康状態を知らせてくれる場所」。 以前に書いたことがあるけれど、オイラのアトピー性皮膚炎が劇的に改善したのは、『ゴッドハートダイエット青汁』 のお…
あの猫はソウルメイトだったのかなぁ 書籍

あの猫はソウルメイトだったのかなぁ

「猫は呼んでもこない」という言葉を耳にしますが、 わたしには、呼ぶとやってくる野良猫(オス)がいました。 彼の目的はわたしの膝の上で昼寝をすることです。 わたしはあんまり動物に興味はないのですが、 彼だけはなんとなく気があう間柄でした。 この猫がたまたま猫という生物であった、それだけだと思っています…
このデトックス、効く~~~!! 書籍

このデトックス、効く~~~!!

2年前の秋のこと。 当時はアトピー性皮膚炎がなかなか改善の兆しが見えず、それこそ色々な改善方法を試していたもんだ。 そんな時、偶然に知ったのが「砂浴」だった。 キッカケは、東城百合子先生の名著、『自然療法』(あなたと健康社)。 1978年の初版から現在まで30年以上も売れ続けている、超ロングセラーの…
瞑想をやってみた 書籍

瞑想をやってみた

「直観を上げるために瞑想をしなさい」 ある方からそんなアドバイスをいただき、 いちばんかんたんな瞑想法を教えてもらいました。 (1)「(息を吸いながら)おなかが膨らむ、おなかが膨らむ」 と心で言いながら、おなかだけ意識する。 (2)「(息を吐きながら)おなかがへこむ、おなかがへこむ」 と心で言いなが…
赤い糸 書籍

赤い糸

2年半前の冬だったかな。 弊誌『Star People 62号』のメイン特集が、「聖なるパートナーシップ-スピリチュアルな男女学-」に決まったとの知らせをいただいた。 関西在住の間、さまざまなジャンルの方々を取材をする機会に恵まれ、本特集でも次の3組のご夫妻たちとのご縁をいただけたんだよね。 ●エハ…
発生する元気 書籍

発生する元気

わたしは営業職でどなたかと会う日々なのですが、 自分も相手様も、 なんだか今日は元気がないなぁという状況があります。 でもたまに、 会話を交わしているうちに、互いにみるみる元気になることがあるんです。 もしかすると元気っていうのは、 人にもらったりあげたりするパターン以外に、その場に発生するパターン…
みんな、美しい 書籍

みんな、美しい

最近、感動することが多いです。 普通の感動とはちょっと違っていて、 自分にかかわる方々、視界に入る方々をただ見ていて、 どういうわけか感動してしまう。 すべての人が、いろいろ美しいなぁと思うのです。 ただこれが困ったことに、このたんびに疲れがたまるのです。 普通、映画や音楽などで感動すると元気が出る…
食欲は意識欲 書籍

食欲は意識欲

かつて弊社の季刊誌『Star People』で、ずいぶんと多くの方々を取材させていただいた。 その後、有名になって私利私欲に走ってしまった人、政治家に当選して新たな人生を歩んでいる人、 限界集落で地域活性の活動をしている人、本を出版した人など、人生色々とあるもんだよね。 残念ながら、その中には地球で…