引き寄せ難民

最近は引き継ぎ業務にもそれなりに慣れ、数ヶ月ぶりに横浜の老舗書店、有隣堂本店さんに営業でお伺いした時のこと。
精神世界の棚をいつものように見ていて、とても嬉しいことがあったんだよね。

弊社の『サラとソロモン』が平積みになっていて、しかも書店員の方の直筆のポップまで付けて販売して下さっていたからなんだ。その光景は初めてだったので、担当の前田さんがわざわざポップを書いて下さったのかと思いきや、上司の佐伯敦子主任が書いて下さったとのことだった。

たまたまいらした佐伯主任に御礼を申し上げて、ポップを手書きで書いて下さった経緯を伺ってみたところ…….。

「私、この本が引き寄せ本の中で一番好きなのよね。特にこの部分…」と言って、本をパラパラとめくって指し示して下さったのが、以下の箇所だった。

「君が幸せな時はいつでも、君が味わい愛でる気持ちを感じている時はいつでも、つまり、人々や物事の良い側面に気がついている時はいつでも、君の波動は君が望んでいることと調和する波動になっているということなんだ。でも、君が怒っていたり怖がっていたりする時はいつでも、また、君が罪の意識を感じて落胆していたりする時はいつでも、その瞬間においては、君の波動は自分が望んでいないことと調和する波動になってしまっているんだ。」(109~110ページ)

このたった数行の文章なんだけど。
ここには幸運を引き寄せるための大切なエキスがギュッ!と詰まってるんだよね!

                       人文書ご担当の前田さん

 

さてさて、同書の初版は2005年。もう14年も経つのか……。
発売当初はそんなに売れたわけではなかったけど、『ザ・シークレット』(角川書店)が2007年に発売されてから売れ始めて。
その後、しばらくは売れ方も落ち着いた感があった。そして、2014年の『引き寄せの教科書』(アルマット)で奥平亜美衣さんが鮮烈なデヴューを果たしたことで、本格的に火が点いちゃったんだよね!
それ以降現在まで、『サラとソロモン』はずっとコンスタントに売れ続けているんすよ。
昨年の8月にはお蔭さまで20刷目を数えたし。多分、弊社の数百点もある既刊の中では、トップセラーであることは間違いないだろう!

それにしても、引き寄せの法則の関連本って、相当な点数があるよね。

ところで、最近、たまに耳にすることばに「引き寄せ難民」というのがあるんだよね。
要は、「引き寄せの法則」を知っても、人生が変わらなかった人達が、実はかなりいるのだと。
これ、自分は経験的によくわかる氣がするんだよね。中学生の頃から読書が好きで、高校生の頃から自己啓発ものもよく買っていた。読み終わると、またその類書を買う。読み終わると、またその類書を買う。そんなことをしばらく続けていて、ハタとあることに氣がついた。それは、最初の一冊を読んだら、それを実行していなかったことに。本を買うことで満足してしまって、その先に必要な実践ができていなかったんだよね。だから、繰り返し本を買い続けていくわけ。

きっと、「引き寄せ難民」の人って、かなりいるんじゃないだろうか。
さ~てと、そんな方々に朗報だよ~!!

弊社の姉妹出版社、ライトワーカー社から8月に発売される新刊、『引き寄せの法則の「その先」へ』。
同書は、まさに「引き寄せ難民」の方々のために出版されるんだよね。
著者は、‘引き寄せの法則マスター’、Shinjiさん。
これを読めば、「引き寄せの法則」を知っても、人生が変わらなかった理由がわかること、間違いなし!

巷に溢れかえっている「引き寄せの法則」をテーマにした本が多い中、『引き寄せの法則の「その先」へ』は、「引き寄せ難民」にならないための大事な氣づき、てんこ盛りだよ~!

【Information】

有隣堂 本店:https://www.yurindo.co.jp/store/honten/
『ザ・シークレット』:https://amzn.to/2Yz1eo4
『引き寄せの教科書』:https://amzn.to/2Ybn2ei
『サラとソロモン』:https://amzn.to/2K765Ji
『引き寄せの法則の「その先へ」』:https://amzn.to/2GCQ0Je

 

文:丹波 浪速 道

健脚ペガソス
  • 健脚ペガソス

3件のコメント

  • That is really fascinating, You are an overly skilled blogger.
    I have joined your rss feed and sit up for in quest of
    extra of your wonderful post. Additionally, I have shared
    your site in my social networks

  • Appreciation to my father who informed me regarding this webpage, this
    blog is truly awesome.

  • What’s up, all is going perfectly here and ofcourse
    every one is sharing data, that’s truly good, keep up writing.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。