Wow, amazing blog layout! How long have you ever been blogging for?
you make running a blog look easy. The full glance of your website is excellent,
let alone the content!

埼玉県入間郡越生(おごせ)というと、越生梅林が有名ですが、黒山三滝という素敵な滝もあります。
黒山三滝は、室町時代に山岳宗教修験道の拠点として開かれ、滝周辺にはいくつもの宗教施設が作られ修験者の修行の場として知られてきた場所なんだそうです。
駐車場から滝までは15分くらいでしょうか。ぐんぐん歩いていくと、まず川魚を食べられるお店がでてきます。ここで、おばちゃんにいわな後で食べるから~と言って滝へ向かのがおすすめ♪ 戻ってくる頃を狙って焼いておいてくれます。
雨降っているとテンション下がってしまいがちですが、梅雨の時期は、緑がつやつやで美しいものです。
メインの滝までいく途中にあるのが天狗滝。そして、こちらが男滝(おだき)と女滝(めだき)。
上が男滝で、下の滝が女滝です。小さいながらもなかなかよい滝です。流れる音、冷たい水しぶき、近くに立っているだけでリフレッシュされます。
ワンコと男滝。気持ちいいのか、ワンコも終始ごきげん。
やはり自然に触れると気持ちがいいものです。
帰りは行きに頼んでおいたイワナを♪
熱々のいわな。皮がパリッとして中がホクホク。最高です。
黒山三滝、ぜひ一度足を運んでみていただきたいです。滝周辺はハイキングコースとしても人気があります。次はハイキングしてみようかな。
文:シホ